
シーズンごとに華やかに店頭を彩るAfternoon Tea LIVINGの商品たち。
その商品たちを店頭に「どれだけ」「どのタイミングで」「どの店舗に」供給するかをコントロールするのが、私たち、ディストリビューターのお仕事。
一店舗ごとの個性や客層、地域性を踏まえて、店長や本社スタッフと協力しながら最も効果的な販売を計画していきます。
全国展開しているAfternoon Tea LIVINGのお店と商品を結ぶ、とても重要でやりがいも大きな業務です。
お客様が商品を手に取ってくれる、その瞬間までをよりドラマティックに、そして楽しく進めていくための準備をすることが大切だと感じています。
少しでも多くの方に「素敵だな」と感じていただける商品を届けられるよう、日々頑張っています。
私のキャリアは短時間のアルバイトからスタートしました。
Afternoon Tea LIVINGのお店の雰囲気が大好きで、このお店で働いてみたいと強く思ったことが志望のきっかけでした。
店頭で10年キャリアを積み、役職も契約社員・正社員・店長とステップを踏んだ私に訪れた転機は、妊娠と出産でした。
女性が多いこともあり、産休を取りやすく職場復帰を応援してくれる社風なので、安心してお休みを取れたことは嬉しかったですね。
また、子どもが小学校3年生になるまで時短勤務できるので、オン・オフともに余裕が生まれ、モチベーションに繋がっています!
最近では、子育て世代の女性に嬉しいフレックス勤務制度の導入も始まるなど、一人ひとりのライフステージに合わせて働ける環境が整っていると思いますよ。
全国展開している当社ですが「主役はそれぞれの店舗、本社はそのサポート役」という考え方が浸透しています。
そして、社員・スタッフみんなが「このブランドをもっと愛されるものにしよう」という意識で業務に取り組んでいます。
私は店舗の店長経験もあるので、その経験を活かしてお店のスタッフも、お客様も笑顔にできるようなお仕事ができればと思っています。
まだまだディストリビューターとしては勉強中ですが、Afternoon Tea LIVINGというブランドのスタッフとして、大切にしてきた「情熱」を、商品と一緒にサポートセンターから各店舗に届けられたら素敵ですよね。
ブランドの歴史と「お客様の喜び」を大切に、小さな気遣いと進化を続けていくこの会社で学んだことを、これからは仕事で恩返ししていきたいです。